公園内は、それぞれのテーマパーク付近に各駐車場が隣接せれ、サイクリングロードや遊歩道のコースを選ぶことが出来る。 残念なことは銀杏並木があり、葉が落ちてしまった時期でもあった(見ごろは10月下旬から11月上旬らしい)。 モミジ・ケヤキの紅葉と10月ザクラが観られ癒しの森を感じさせた。 
                               
                               秩父ミューズパークは『感性と共感』をもとに「いつでもあえる心のふるさと」をめざして<スポーツの森ゾーン><音楽の森ゾーン><文化の森ゾーン>に分けスカイロードに沿って『人と緑』が調和するよう配置し
                              、スポーツと音楽の公園、参加と創造の公園、イベントと乗り物の公園として整備されている。 
                               
                               
                               
                               
                              秩父市の地理 
                               秩父山地に囲まれ、秩父地方(秩父盆地)の中央に位置する唯一の市である。市域のほとんどが秩父多摩甲斐国立公園や、武甲・西秩父といった埼玉県立の自然公園に指定されている。荒川が、南西から北東に流れ河岸段丘を形成する。市の南東にそびえる武甲山では石灰石を産出し、露天掘りが行われている。(ミューズパークより)  
                               
                              気候であり、夏は暑く冬は寒い。こともしばしばある。 
                                  
                                       スカイロードからのスナップ 
                                     
                                           10月桜 有り付 | 
                                
                              秩父公園橋 
                                
                              音楽堂 
                                
                              屋外ステージ 
                                
                              スカイロードからのスナップ |