| 
  国道18号線から戸隠方面へ向かう県道(36号線)からの黒姫山
 
  黒姫山
 
  36号線道路わきにアジサイ
 
  県道36号線
 
 戸隠は、戦国時代に活躍した戸隠流忍者の里として、知る人ぞ知る場所です。チビッ子忍者村は、この忍者をテーマにしたアミューズメントパーク。
 
  戸隠子ども忍者村
 
  忍者体験
 
  忍者体験
 
  忍者ショー
 
  忍者体験
 | 2016年8月7日
 急峻な戸隠山の山容と裾野に広がる豊かな水が、古くから農耕民に仰がれ、この水をつかさどる神の住む所とあがめられていた戸隠。修験道が入り込んだのは嘉祥2年(849年)と言われている。信仰と修験者のメッカとして栄えた名残が戸隠神社や宿坊にみられ、古き御神楽、懐かしい祭りの数々が献奏される。現在でも毎年春から秋にかけて全国から講仲間が大勢この地を訪れる。
 
 
  戸隠神社中社(鳥居)
 
  戸隠神社(中社)
 
 戸隠は有名なそばどころ。戸隠の風土と自然条件が適しているため、霧下そばと呼ばれる薫り高い風味のおいしいそばができる。
 
 
  うずら屋
 
  ざるそば
 
 |